スクールライフ_2019

-令和元年度-  
2月14日
PTAふれあい研修で、滋賀県警察音楽隊の皆さんが、「パプリカ」や「勇気100%」などみんながよく知っている曲を演奏してくださいました。手拍子をしたり一緒に歌ったりと、迫力ある生の演奏に子どもたちは大喜びでした。最後は、校歌を演奏してくださり、体育館中が大合唱。CDもプレゼントしていただきました。道路の歩き方や身の守り方のお話では、安全について考える時間を持つことができました。滋賀県警察音楽隊の皆様、とても素敵なコンサートをありがとうございました。
1月27日
1年生が生活科の学習「むかしあそび」で、ボランティアの方に来ていただき、いろいろな遊びを体験しました。おはじき、ビー玉、ゴムてっぽう、お手玉、羽子板、こま、めんこなど、遊び方をていねいに教えていただきました。初めて体験する遊びもあったようで、子どもたちは大喜びでした。子どもたちにとって貴重な体験になりました。
1月22日
6年生が理科の学習で、多賀町立博物館の方に来ていただき、多賀の地層や化石について学習をしました。6年生が、11月にあけぼのパークで発掘した化石を、学芸員の方が分析して持ってきてくださいました。子どもたちは興味津々で説明を聞いていました。私たちが住む大地のつくりから大昔の多賀町の地形や生き物の様子を知ることができました。実際に体験して、さらに 化石に興味を持つことができました。
1月20日
5年生の音楽科の学習で、町内サークル「多賀若葉会」の方に来ていただき、琴の体験をしました。語りと琴、笛の演奏による「モチモチの木」の読み聞かせの後、演奏を交えて楽器の説明がありました。後半は、一人ひとりが爪をつけて「さくらさくら」の演奏を体験させていただきました。ほとんどの子どもが琴に触れるのが初めてで、貴重な体験になりました。
1月10日
6年生が租税教室を行いました。税理士の方に来ていただき、「税の使いみち」「税の役割」「税の必要性」等について、分かりやすくお話をしていただきました。模擬紙幣の一億円の重さを体感する場面もあり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
1月9日 『小学生認知症サポーター養成講座』
6年生が、総合学習で認知症について学習しました。多賀町認知症キャラバンメイトの方に来校していただき、認知症についてお話や劇を通して教えていただきました。認知症について正しく理解し、温かく見守ることの大切さを学びました。
1月7日
新年あけましておめでとうございます。子どもたちの元気な声が響き、3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、「なりたい自分を思い浮かべて目標に向かってがんばってほしい。」というお話がありました。最後に、校長先生からの漢字クイズ、「注連縄」答えは、「しめなわ」でした!漢字って難しいけどおもしろいですね。
12月12日
3年生が、福祉学習で視覚障害のある笛演奏家 坂井孝之さんの演奏を聞きました。いろいろな種類の笛に驚き、どんな音が出るのかみんな興味深々。きれいな笛の音に合わせてみんなで歌いました。目が見えなくても、工夫したり助けてもらったりして楽しく生活しているんだよというお話もしていただきました。私たちは一人ひとり違いますが、みんなで助け合いながら楽しく暮らせるといいですね。
12月10日
第2回ボランティア交流給食を行いました。日頃からお世話になってるボランティアの方をお招きし、子どもたちと教室で給食を食べていただきました。教室では感謝の言葉を伝えたり、質問コーナーがあったり、おしゃべりしたり、ボランティアの方と楽しい時間を過ごしました。いつもお世話になりありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
12月10日
多賀小学校校長室において、彦根市小泉町の株式会社伊藤組のSDGs私募債発行の記念として、株式会社滋賀銀行からベンチ10台とビデオカメラ一式の贈呈式が行われました。贈呈式では、株式会社滋賀銀行彦根支店四方支店長の挨拶、株式会社伊藤組の藤澤様の挨拶に続き、滋賀銀行より目録の贈呈がありました。子どもたちの学びや成長につなげていきたいと思います。ありがとうございました。
12月9日
環境委員会が、昼休みを使って花壇にパンジーを植えてくれました。ボランティアの神鳥さんに協力をしていただき、きれいな花壇ができました。パンジーの苗は、「赤い羽根共同募金」の助成金で購入させていただきました。ありがとうございます。春にきれいな花でいっぱいになるのが楽しみです。
11月29日
3年生が、大根の収穫に行きました。9月にまいた大根の種が、立派な大根に成長していました。大きな大根に、驚きと喜びの声が上がって、とても賑やかな収穫となりました。大根のお世話をしていだたいた西澤さん、JAのみなさん、ありがとうございました。
11月28日
マラソン記録会が開催されました。体育などで練習した成果を出し、どの学年も精一杯走りました。保護者の方の応援していただいた声は、子どもたちの励みなったことと思います。寒い中でしたが、あたたかい声援をありがとうございました。
11月26日
6年生が、理科「大地のつくりと変化」の学習で、多賀町立博物館に出かけました。「多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト現場」では、あけぼのゾウが発掘された場所を見せていただき、化石の発掘も体験しました。初体験の子どもたちも多く、みんな熱心に掘っていました。縞模様になった地層の現場で四手火山灰と大地の変化についても学習しました。また、博物館の中では、多賀町に分布する芹川と犬上川のれきを鑑定しました。各石の特徴をヒントに花崗岩や石灰岩などいろいろな種類の石の名前あてをグループごとに行いました。博物館の方に、いろいろ計画をしていただき、ふるさと多賀の歴史や大地の変化に興味を持ってたくさんのことを体験し、学ぶことができました。ありがとうございました。
11月21日
3年生が、校外学習に行きました。まず、「パナソニック・アプライアンス社草津事業所」へ行き、会社の方にお話を聞いたあと、計測体験をしたり、冷蔵庫工場の見学をしました。次に、「栗東歴史民俗博物館」で、旧家の建物を見学し、昔と今の家の違いを探りました。火吹きや石うす、わらぞうりなど実際の物に触れ、昔の暮らしを体験してきました。天気もよく、みんなでお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。
11月19日
6年生が、滋賀県平和祈念館へ行きました。滋賀県内にあった軍事施設「八日市飛行場」や多賀町の様子など身近な地域についての話を聞きました。また、戦争当時の滋賀県民の暮らしについての展示を見たり、直接資料に触れたりして、当時の生活や人々の気持ちも考えることができました。
11月12日
1年生が、「河辺いきものの森」へ校外学習に出かけました。クイズをしながら森の中を探検しました。とかげやかたつむりなどの生き物を見つけたり、どんぐりなどを拾いました。天気もよく、みんなの元気な声が森の中に響いていました。拾ったどんぐりでこまやペンダント、やじろべえを作りました。みんなでおいしいお弁当も食べて楽しい時間を過ごしました。
11月7日
4年生の親子活動がありました。子どもたちが掘ったサツマイモで料理をしました。スティック状にしてフライパンで炒め、砂糖をまぶして食べました。甘くてとてもおいしかったです。サツマイモでハンコづくりもしました。個性あふれるハンコが出来上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
10月31日
2年生が電車に乗って校外学習に行きました。近江鉄道に乗って米原駅まで行き、JRに乗り換えて長浜へ行きました。鉄道スクエアで機関車などを見学し、店で買い物をしました。計算するのは難しかったけど、上手に買い物ができました。ぽかぽか陽気の下、グループの友達と楽しくお弁当を食べました。たくさんのボランティアさんにも来ていただき、無事に帰ってくることができました。ありがとうございました。
10月29日
本日の給食は、図書メニューでホットドックでした。『バムとケロのそらのたび』という本にでてきます。バムとケロが飛行機に乗って、おじいちゃんの誕生日に遊びに行くことになりました。お昼ご飯に持っていたのが、ホットドックです。ケチャップをたっぷりぴゅーーーっとかけて・・・・というお話です。一度、読んでみてくださいね。
10月29日
6年生が、平和学習で戦争のお話を聞きました。多賀在住の豊原隆夫先生が実際に体験した話などを、映像や資料を使ってお話していただきました。子どもたちは、戦争の悲惨さを知り、戦争はあってはならないという思い、平和への思いを深めました。今後、6年生はさらに平和学習を進めていきます。
10月28日
6年生が大滝小学校6年の児童と一緒に多賀大社へ狂言を見に行きました。狂言師の山本豪一さんにご指導していただき、子どもたちは狂言の独特な発声や姿勢、動作などを体験しました。子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。そのあと、大滝小学校6年生と一緒に給食も食べ、楽しい時間を過ごしました。
10月28日
4年生が、さつまいもの収穫をしました。土から出てきた大きなさつまいもを見て、とても嬉しそうな子どもたちでした。7日には、親子活動でいも版といも料理を作る予定です。楽しみですね。JAの方、地域の方、ありがとうございました。
10月23日
2年生が多賀町立図書館に行きました。図書館の方に、いろいろなお話をしていただきました。図書館を案内していただいて、学校の図書室との違いを見つけたり、図書館の秘密を探したりしました。
10月21日
5年生の児童対象に、『夢の教室』が開催されました。今年の夢先生は、高飛込みで2度オリンピックに出場された中川真依さんでした。夢を持つこと、それに向かって努力することの大切さを教えていただきました。この教室では、大滝小5年生の児童が多賀小に来てくれて一緒に活動しました。給食も一緒に食べ、昼休みには一緒に遊び、とても楽しい時間を過ごしました。
10月17日・18日(1泊2日)
4年生が、森林環境学習「やまのこ」で、大滝小学校4年生と一緒に高取山ふれあい公園で活動しました。
高取山の自然の中で、森林散策や丸太切り、木工クラフトなどさまざまな体験活動をすることで、森林の大切さを学びました。学校紹介をしたり、ともに宿泊をしたりと大滝小学校の友達ともすてきな思い出ができました。
10月18日
3年生の親子活動で、「株式会社PRO-SEED」の方に来ていただき、ロボット製作体験や、お話をしていただきました。なかなかできない貴重な体験に、みんな興味津々!ロボット作りはとても難しかったですが、PRO-SEEDの方に丁寧に教えていただき、みんな一生懸命がんばりました。これを機会に、子どもたちがロボットやプログラミングなど、「ものづくり」への興味を持ってくれるとうれしいです。
10月17日
2年生の親子活動がありました。『大道芸人 丸ちぇろさんのパフォーマンス 見て、楽しんで、一緒にやってみよう!!』丸ちぇろさんにすごい技をたくさん見せていただきました。子どもも大人も技に挑戦しました!笑顔がいっぱいの親子活動でした。
今年度、「株式会社 多賀組」様から多賀町内の小・中学校の子どもたちのための図書の寄贈がありました。子どもたちや先生たちからリクエストがあった本を選ばせていただきました。早速子どもたちが手にとって読んでいます。子どもたちの本への関心が高まるきっかけになったことと思います。ありがとうございました。
10月11日
PTAふれあい研修で「猿まわし劇場」がありました。周防猿まわしの会の「チョロ松・五郎」コンビに会場は大盛り上がり!ユーモアたっぷりの五郎さんによるリードで大技を次々と決めるチョロ松君。感動の芸あり、笑いの芸ありコンビの魅力に会場の子どもたちや保護者の皆様も大喜びでした。
10月10日
日頃お世話になっているボランティアの方々と教室で給食を食べました。ボランティアさんからお話をしていただいたあと、みんなで感謝の気持ちを伝えました。楽しい給食の時間になりましたね。ボランティアさんいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
10月9日
3年生が、社会科の学習「工場の仕事」で、キリンビバレッジ滋賀工場へ見学に行きました。自分たちの地域にある工場で、どのようなものが作られているのか、工場で働く人たちの様子や工夫などを教えていただきました。
10月8日
今日の給食は、「京都府の野菜を知ろう」です。京都府農林水産部の方が、3年生の教室で「京の伝統野菜」の中で、ブランド野菜として認定されている「黒大豆の枝豆」についてお話をしてくださいました。枝豆の種類は、「むらさきずきん」と言います。いつもの枝豆と比べると一粒が大きくて、おいしかったです。

10月5日
爽やかな秋晴れのもと、運動会が開催されました。今年のスローガンは「マイフルパワーみんなが全力を発揮して最高の運動会にしよう!」です。
1.2年の「レッツ ジョイフル ダンシング♪」は、とても元気でかわいかったですね。3.4年の「届け、みんなの想い」は、4色のハッピを着てリズムに合わせて楽しく踊る姿が素敵でした。5.6年の「ONE TEAM~With my pride~」は、全員の気持ちがひつとになった素晴らしい演技でした。どの学年も、徒競走、団体競技、団体演技など、自分の力を精一杯出すことができました。
保護者のみなさま、子どもたちへの応援・ご協力ありがとうございました。


9月27日 
5年生が、5月に植えた苗が大きく実り、収穫の日を迎えました。稲の世話をしてくださっている西澤さんに、鎌の使い方や束にした後のくくり方を教えていただきました。元気に稲が成長したのも、地域の方やJAの方たちのお世話のおかげです。水の管理、肥料やり、消毒など、ありがとうございました。できたお米を食べるのが楽しみです。

9月26.27日
暑い日でしたが、2日間に渡って、朝早くから学校支援ボランティアの方にグランドの除草作業をしていただきました。ボランティアの皆様のおかげできれいになりました。ありがとうございました。気持ちのよい環境で運動会が迎えられますことに深く感謝申し上げます。

9月20日 
4年生が社会科の学習で、リバースセンター(ゴミ処理施設)の見学に行きました。ゴミが固形燃料に変わっていく様子を見せていただき、自分たちの出したゴミがどのようになってくのかを知ることができました。また、職員の方に、ゴミを分別することの大切さを教えていただきました。

9月19・20日 
5年生が、図工の学習で「多賀大社前駅」に写生に出かけました。子どもたちは、それぞれお気に入りの場所を見つけ、思い思いの絵を描きました。地域の方から声をかけていただき、温かな触れ合いもありました。出来上がりが楽しみです。
9月10日 
平和祈念館の先生に来校していただき、6年生の児童が戦争について学びました。戦争の資料や映像をもとに、戦争の悲惨さや平和の尊さを感じ、平和について考える貴重な機会となりました。
9月6日~7日 
1泊2日で5年生がびわ湖フローティングスクールへ行ってきました。大滝小学校・日栄小学校・秦荘西小学校の5年生たちと一緒に「大津湖岸ウォークラリー」や「沖の白石・多景島・竹生島展望」、「びわ湖環境学習」などの活動を行いました。「ええやん!びわ湖!!うちらの湖を自まんしよう。」を合言葉に船の上から琵琶湖や滋賀の土地を見つめ、それらの魅力や課題について考える、有意義な時間を過ごしました。

8月28日
長い夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。小麦色に焼けて、楽しい思い出が、たくさんあった様子が伺えます。
体育館で始業式を行いました。校長先生からは、「運動や勉強、何事にも目標をもってチャレンジしよう」というお話がありました。久しぶりの先生やクラスメイトとの再会に、どきどきわくわくした1日でした。2学期も「楽しさいっぱい」「やさしさいっぱい」「元気いっぱい」の多賀小学校にしていきましょう。
8月24日(土)の朝8時よりPTA奉仕作業を行いました。
保護者と教職員が、運動場や裏山、中庭などの除草や溝掃除などを行い、とても美しくなりました。休日にもかかわらず、ご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

7月
1年生が、長休みの時間に多賀幼稚園・ささゆり保育園の年長組さんと交流しました。
1年生と園児が混じり合っての長い列車ができあがりました。楽しかったね。
7月
「あいさつ運動推進週間」です。多賀町青少年育成町民会議のみなさんの大きな声が響きます。たくさんの皆さんが、子どもたちを見守ってくださっています。
7月
3年生が、ICTを使って草津市立老上小学校と交流をしました。
インターネットで2つの小学校をつなぎ、町探検で見つけた「多賀」の良いところを紹介しました。老上小学校の紹介もしていただきました。お互いの顔を見ながらの質問コーナーなど、それぞれの地域の良さを知ることができました。遠くに離れているけれど、心がつながった温かい時間でした。
6月
名古屋フィルハーモニー交響楽団の方が、多賀小に来てくださいました。
 まず、『くりみ割り人形』の演奏から始まり、迫力のある演奏に感動しました。続いて、いろいろな楽器の紹介をしていただきました。演奏を聴くだけでなく、みんなで一緒にボディーパーカッションをしたり歌ったりしました。オーケストラの演奏で歌った『さんぽ』は、とっても気持ちが良かったです。「オーケストラを指揮してみよう!」では、指揮者の体験もさせていただきました。ちょっと緊張しましたが、とても良い経験になりました。
 アンコールは、多賀小学校の校歌。オーケストラの伴奏と全校のみんなの歌声が体育館いっぱいに広がりました。 
 暑い日でしたが、本物の音楽に触れることができ、とても楽しく有意義な時間になりました。


6月
 子どもたちが楽しみにしていたプールが始まりました。まだ、ひんやりとした日もありますが、子どもたちは元気いっぱいです。きまりを守り、安全に気を付けて、水泳の学習に取り組んでいます。
6月
 5年生は、5月に植えた稲の様子を見に行きました。JAの方や地域の方のおかげで元気に育っていました。肥料などの説明をしていただいたり、田んぼの観察をしました。たくさんの生き物も見つけました。
6月 
 1年生の親子活動をしました。体育館でドッチボール大会をして親子で汗を流しました。お昼はみんなで給食を食べました。メニューは、『ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、ポテトサラダ、キャベツのみそ汁』です。たのしい給食の時間でしたね。
6月
校内音楽会を行いました。多賀小学校の体育館がみんなの元気な声、美しいハーモニー、笑顔でいっぱいになりました。他学年の音楽も聞いて、それぞれの良さを感じることができました。
6月 
4年生は、学校支援ボランティアのサークル「たんぽぽ」さんに来ていただき、福祉学習をしました。点字やユニバーサルデザインなどについて教えていただき、自分たちのできることをグループで考えました。
5月  
6年生は5月20日、21日の2日間、奈良とキッザニアへ修学旅行に行きました。1日目は東大寺や法隆寺などを実際に見て歴史を感じました。2日目は、キッザニアで様々な職業を体験しました。思い出に残る2日間になりました。
5月 5年生は、今年も米作りにチャレンジです。地域の方やJAの方たちに協力していただき、田植えをしました。みんなどろんこになってがんばりました。おいしいお米ができますように。
5月 4年生は、今年もさつまいもを育てます。地域の方やJAの方たちに教えていただき、さつまいもの苗を植えました。大きなさつまいもができるといいですね。
5月 福祉保健課より、歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。しっかり磨いているつもりでも磨き残しが見つかりました。これからも歯を大切にしていきましょう。
4月 2年生は、学校図書館司書の方から、図書館の使い方を学びました。読み物や図鑑などいろいろな本が図書室にはありましたね。たくさん本を読んでください。
4月 3年生は、総合的なの学習の時間で、多賀小校区内を歩いて探検しました。我が町「多賀」の良いところをたくさん発見しました。
4月
満開の桜の木の下で、「入学進学おめでとうお弁当」をおいしくいただきました。
5月
ウォークラリーがありました。たてわり班で協力して楽しくできました。